はしご占いが終わり、またチカホに電話をしました。
なんと!8/18に空いているとのこと!とりあえず、予約をしたものの、しばらく考え込んでしまいました。
8/18って…
西岡霊廟の最終日でもあり、新さっぽろフリマの最終日でもあり、大通のお店の営業もあり、さらにここでチカホのイベントを入れてしまったら私は4か所に行かなければいけなくなります。
勿論、私は影分身の術を使えません(泣)体はひとつしかありませんので、熟考した結果、泣く泣くチカホにキャンセルを入れました。しかし、やはり私は悪運が強い!代わりに9/11に予約することができました。
9/11。これって…
毎月11日と22日はわんにゃんデーです。しかし、現在は特に宣伝をするわけでもなく大通のお店でひっそりとやっているって感じです。これを力を入れてやるのか?はたまた止めてしまうのか?実は先送り事項にしていました。
今回たまたま取れたのが11日であること。さとう先生がわんにゃんデーに出たいと申し出てくれたこと。流れがわんにゃんデーに傾いている感じがしています。
今回のチカホで私は学びました。自分が勘違いをしていたってことに。今までは「如何にお店に人を呼ぶか?」つまりは集客に力を入れようとしていたんです。実際に店舗を持っていますからね。当然のことと言えば当然の考え方でしょう。
しかし、小さな店舗は宣伝にお金をかける余裕はありません。となれば、集客に力を入れるのではなく「如何に人のいる場所に自分が行くか?」を考えるべきだったのです。しかも占いはそれが許される業種だってことです。設備や機械などは必要ありませんからね。
「だったらお店持つ意味なくない?」
確かにそれは言えるでしょう。しかし、私は占いという業種だからこそ店舗を持つべきだとも考えております。なぜなら、占いは無茶苦茶、怪しい職業だからです(笑)
店舗を持つことによる社会的信用。これを実感しております。しかも、お客さんに限らず占い師さんであったりセラピストさんであったり、その他の鑑定士さんたちだったりとも出会いやすくなるってことですね。十分にメリットはあります。
話を戻すと、今の議題は「わんにゃんデーを今後どうするのか?」になります。継続?終了?継続するなら大通のお店でやるのか?別の場所でやるのか?
毎月11日と22日はわんにゃんデーです。一回、チカホでやってみるか!人の多い場所に自分が行く理論からすればそうなりますから(笑)
でもね…
これはカバラット単体ではきついでしょう。いくらチカホでやると言っても勝てる気がしません。どこかのワンちゃん、ネコちゃん団体とコラボしなければ無理かなと。
う~ん…
なまら頭が痛いわ…
わんにゃんデーはペット霊園で開催することも考えています。にしても、どこかのペット霊園さんとコラボする形になるでしょうけどね。
いずれにしろ、9/11のチカホは押さえた。チカホでやるかどうかは別にして、わんにゃんデーはやりたいと思います。
今回のはしご占いは第9回でした。気が付けばそんなに回数を行っているんですよね。で、そろそろ私抜きで出来ないものかと。もう、やることや手順は皆さんが理解してくれています。ここに私がいる必要があるのかと…
9/11。チカホのはしご占いは、いつもの受付係さんにお任せをして、私はペット霊園でわんにゃんデーをやるってのもOKなのかなと。
「もしかして、はしご占い、もう飽きたの?」
ドキッ!
そんなことはありませんよ、そんなことはね…(^_^;)
とにかく、このわんにゃんデーは私にとってはやり残している夏休みの宿題みたいなもんなんです。これをクリアにしないと次に進めないって状況です。
ワンちゃんのブース。
ネコちゃんのブース。
グッズの販売。
保護犬や保護猫の情報案内。
募金やチャリティー物販。
そんなブースの横にアニマルリーディングができる鑑定士が6名ほど並んでいる。その他占法でリーディングできる鑑定士がいても良いでしょう。
私の中のイメージは出来上がっています。これをどこでやるのか?どの団体とコラボするのか?アニマルリーディングできる鑑定士が6名もいるの?
この未解決問題は難問です。なぜなら私ひとりでは出来ないことだからです。
さてさて、9/11まで時間ないよ…
募集中のイベント
※いずれも1日単位の参加OK!
●西岡霊廟
8/11(日)受付終了
8/12(月)残り1名
8/13(火)残り2名
8/14(水)残り1名
8/15(木)受付終了
8/16(金)なし
8/17(土)受付終了
8/18(日)受付終了
●新さっぽろフリーマーケット
8/12(月)受付終了
8/13(火)残り3名
8/14(水)残り3名
8/15(木)残り1名
8/16(金)なし
8/17(土)残り2名
8/18(日)残り1名
●チカホ(占載一遇)
8/16(金)残り8ブース